TOP>番外編・各都道府県の県名の由来>東京都練馬区
地名の由来:練馬区
練馬区の地名の由来
東京23区の1つ、練馬区。
名前の由来には諸説あり、定説はないそうです。
練馬区の公式サイトで4つの説が紹介されているので、そちらを紹介しましょう。
・関東ローム層の赤土をねったところを「ねり場」といった
・石神井川流域の低地の奥まったところに「沼」=「根沼」が多かった
・奈良時代、武蔵国に「のりぬま」という宿駅があった
・中世、豊島氏の家臣に馬術の名人がおり、馬を馴らすことを「ねる」といった
(練馬区公式サイト「区名の由来」より)
以上の説です。
「のりぬま」については「乗瀦駅」を指すようですが、実は歴史的資料に乏しい駅です。なので練馬周辺にあったのかどうかも現時点では分かっていないようです。
練馬区は1947年8月に板橋区から分離して出来た区で、特別区の中では最も新しい区という事になります。