TOP番外編・各都道府県の県名の由来>山梨県

地名の由来:山梨

山梨の地名の由来


 山梨県の地名の由来としてよく知られているのは、ヤマナシ(梨の野生種)の産地だった事から生まれたとする説です。

 他に山裾を意味する意味する那智という言葉に由来するという説もあります。
 山梨県は八ヶ岳や南アルプスの山裾に位置することから、山那智が転じて山梨という地名になったとする説です。 

山はあるけど、山無し県?


 山梨の県名を言葉遊びのように、「山はあるのに山無し県」と言ったりします。
 実は山無しというのも、山梨の地名の由来の説の一つとして知られています。

 山梨県には山はあります。
 日本一有名な富士山も山梨県です。(富士山は静岡県にも跨っています)

 そもそも山梨の地名は現在の県域や市域を指す地名ではなく、山梨郡という律令国時代の郡名として誕生しました。
 山梨郡は現在の山梨市全体と甲州市の大部分、そして笛吹市と甲府市の一部です。
 この周辺だけを見ると、平坦な土地が多く、この事が文字通り山無(山梨)という地名になった可能性も考えられているのです。

  また同様の地形から、山を均すが転じて、山梨となったという説もあります。


 -戻る-

関連リンク


写真:山梨県庁
写真提供:Googleマップ

ページトップに戻る