地名の由来:赤浜
地名の由来
総社市赤浜の地名は、周辺が浅い海だった事に由来すると言われています。
浅い海が転じて、赤浜となったのです。
画家として名高い、雪舟さんの生誕地も赤浜周辺だったそうです。
赤浜の由来には、実はもう一つ桃太郎伝説の起源になったともされる温羅(うら)と吉備津彦命の戦いを由来とする説があります。
そちらの詳細については後述します。
温羅伝説と赤浜
人々を困らせ、恐れられていた温羅と戦った吉備津彦命は、矢で温羅の目を射抜いたといわれています。
そこから逃げる温羅、追う吉備津彦命…という熾烈な戦いが繰り広げられます。
その伝説は各地に地名や神社などとして残されているのですが、総社市赤浜の地名もその一つだと言われています。
温羅の目から流れた血は血吸川となり、その川が流れ着いた先は赤く染まりました。
そう、赤浜とはその川の流れ着いた浜辺だたと伝えられているのです。

-戻る-
関連リンク
写真:総社市赤浜・玉依姫神社
写真提供:Googleマップ
