TOP備中県民局エリアの地名の由来>高梁市・高倉町

地名の由来:高倉町(旧・高倉村)

地名の由来


 高梁市に高倉町という地名があります。
 住所表示では高倉町田井、高倉町飯部、高倉町大瀬八長があります。

 高梁市の前身の一つである旧高倉村だった地域です。

 由来は地区内にある高村山(旧称・高室山)と美倉山から一字 ずつ取った合成地名です。

高倉村の歴史


 高倉村は川上郡に属していました。
 1889年に施行された町村制に伴い、田井村、飯部村の一部、近似村の内の大瀬八長が合併して誕生しました。

 役場が置かれたのは田井です。
 当時の記録にると一つの村になったものの、大瀬八長と田井、飯部に向かう道は整備されていなかったそうです。
 その為、村役場に行くためにはいったん高梁川を渡って上房郡の津川や川面を経由していかなければなりませんでした。

 1954年に川上郡の5村と上房郡の1町3村が合併して、高梁市になりました。
 この時に旧高倉村だった三地区は旧村名を冠した、現在の高倉町〇〇の地名に改称しまして現在に至ります。




 -戻る-

関連リンク


写真:高倉町田井の風景
写真提供:Googleマップ

ページトップに戻る