TOP備前県民局エリアの地名の由来>岡山市中区原尾島

地名の由来:原尾島

尾島の地名の由来


 岡山市中区に原尾島という地名があります。
 地元の方の流暢な岡山弁でハロー島と聞こえ、県外出身者の中には異国情緒たっぷりなその響きにしゃれた地名もあるものだと思ってしまった方もおられるそうです。

 正式な読み方は『はらおしま』です。

 地名は原村と尾島村が合併した際に作られた合成地名です。
 一字ずつでは原村の名称が全て残って不公平だから、尾島村も全て残してしまおう…という話があったのかどうかは不明ですが、二つの地名を全て使った連称地名になっています。

原尾島の周辺は合成地名がお好き


 原尾島周辺は岡山市に合併される前には宇野村大字原尾島でした。

 この『宇野村』は玉野市にある宇野とは異なる由来を持ち、かつての宇治郷の地区と御野郡が合併する際にそれぞれから一字ずつを取って誕生した」合成地名でした。
 元来、平等な考えの住民がおられた地域なのかもしれませんね。

 実際の原尾島はハローどころか、縄文時代や弥生時代の生活の様子が今に伝えられ、当時の集落の様子を知ることが出来る貴重な原尾島遺跡がある、歴史深い地域です。



 -岡山の地名一覧へ戻る-

関連リンク


写真:原尾島周辺の風景
写真:Googleマップ

ページトップに戻る