TOP備前県民局エリアの地名の由来>和気町宇生

地名の由来:宇生

地名の由来


 和気町『宇生』という地名があります。
 ウナマとか、ウゥとか、色々と間違えた読まれ方をされてしま いそうな、少々難読な地名です。

 正しくは『ウブ』と読みます。

 複数の地名が一つになった合成地名で『宇屋村』と、『土生 村』が合併した際に、一字ずつ取って誕生しました
 合成地名はそれぞれの地名を残すことが出来るので、対等な合併の際によく取られる手法です。

宇屋と土生の地名の由来


 まず宇屋村は権力者の大きな屋敷があったことが 由来の地名です。
 『宇』という字には広い、大きいという意味があるので、それに建物を意味する『屋』という文字が続くので、大きな家という意味にな ります。

 もう一方の土生村は陶器を作る際に用いる埴(粘土質の土)が よく出る地域だったことが由来です。
 こちらは判り易く、土が産出されるという意味になるようです。 




 -戻る-

関連リンク

写真:宇生の風景
写真撮影:Googleマップ

ページトップに戻る

00.