TOP美作県民局エリアの地名の由来>津山市院庄

院庄駅

地名の由来:院庄

地名の由来


 津山市の院庄は、駅名やICで知られる一帯です。

 周辺は後鳥羽上皇の荘園だったと伝えられており、その事から院庄という地名が生まれたのではないかと考えられています。

 院という字は上皇(又はその住んでいる場所)を指します。
 そしてもう一つの庄の字は、荘園だった事を意味しています。

院庄に無い院庄駅


 冒頭で触れた院庄駅ですが、実は院庄にありません。
 所在地は津山市二宮です。

 院庄は大字の他に、院庄村だった時代の区域を指す院庄地区でもあるのですが、この地区単位で見ても、実は院庄駅は院庄にありません。(※津山市二宮周辺は二宮地区)
 こういった事例は各地でまま見られ、岡山県でも有名なところでは駅の所在地が興除地域の東畦でありながら、妹尾地域の妹尾の地名を名乗る妹尾駅があります。

 個々の事例についてはJR(旧国鉄)に確認しないと分かりませんが、隣接地区により知名度の高い地名がある場合や、その中心部の方が近い場合などに地名と駅名が異なる事例が生じるようです。


 -岡山の地名一覧へ戻る-

関連リンク


写真:院庄IC周辺
写真提供:googleマップ

ページトップに戻る