TOP美作県民局エリアの地名の由来>真庭市蒜山東茅部、西茅部

地名の由来:東茅部、西茅部

地名の由来


 真庭市に蒜山東茅部、西茅部という地名があります。
 他にも茅部神社などの名称も見られます。

 これらは旧地名の茅部野(かやべの)に由来しています。
 茅や茨が茂っている一帯だった事から茅部と呼ばれるようになりました。

 真庭市の前身の一つである川上町の大字でした、
 真庭市が成立した際に旧川上町の町域は蒜山地域に含まれることになり、地名に蒜山を冠した蒜山東茅部、蒜山西茅部と改称されました。

茅とは?


 茅と言われても、どのような植物なのか思い浮かばないという人も多いのではないでしょうか?

 茅はイネ科の植物の総称です。
 代表的な種類にはススキや雑草の定番種でもあるチガヤなどがあります。

 茅部野の周辺は農地には不向きな土地柄で、開発されないまま放置されていた為に、茅などの植物が生い茂っていたのだそうです。



 -戻る-

関連リンク


写真:茅部神社
写真提供:Googleマップ

ページトップに戻る