地名の由来:毛無山
地名の由来
新庄村にちょっと変わった名前の山があります。
それ名も毛無山です。
読み方は『ケナシヤマ』とも、『ケナシガセン』とも読まれます。
標高1,218mとの山で、名前からはげ山なのかと思いきや、そうでもありません。
毛無山は木々こそ茂っているものの、頂上付近で低木が多いという特徴があります。
その為、離れた場所から山を見るとまるでハゲ山のように見えたのだそうです。
そうした事から、名前が毛無山となったのです。
森林セラピー
毛無山ははげ山どころか、寧ろ豊かな自然を生かした森林セラピーが行われている山です。
森林セラピーとは、森林浴の効果を求めて山歩きを楽しむ事です。
毛無山はその為の遊歩道(ゆりかごの小径)や、ガイドを整備しており、これは県内では初の取り組みです。

-戻る-
関連リンク
写真:毛無山
写真提供:岡山県観光連盟
