TOP美作県民局エリアの地名の由来>津山市・勝北地区

地名の由来:勝北地区(旧・勝北町)

地名の由来


 津山市の勝北地区は、2005年に平成の大合併で津山市に合併した旧勝北町です。

 勝北の地名は中世に存在した勝田郡に由来します。
 (※現在の勝央町、奈義町が属する勝田郡とは異なります)

 勝田郡が南北で分割された際に北部だったので、勝北郡になりました

 1900年の郡制施行時に勝北郡は消滅します。
 後に勝北郡に属していた新野村・広戸村・勝加茂村が合併する際に、かつての郡名から勝北町を新町名に採用しました。

旧勝田郡


 中世に存在した旧勝田郡は、前述の通り南北に分離して二つの郡になりました。

 一つが今回紹介した勝北郡、もう一つは勝田郡の南部に位置する勝南郡です。
 勝北郡は郡役所を勝加茂西村へ、勝南郡は勝加茂西村へそれぞれ置いていました。

 1900年の郡制施行の際に、勝北郡と勝南郡が合併して、現在まで続く勝田郡が誕生しました。


 -岡山の地名一覧へ戻る-

関連リンク


写真:津山市役所勝北支所
写真提供:googleマップ

ページトップに戻る