TOP地名の由来駅名になった地名の由来>山陽本線・伯備線

駅名の由来:倉敷駅

倉敷駅


 倉敷駅は1891年に岡山駅から延伸して開業しました。
 開業は4月でしたが、笠岡駅まが開業するのは7月です。その短期間だけ倉敷駅が終点でした。

 駅名の倉敷は江戸時代に天領であり、米の集積地だった為に蔵 屋敷が立ち並んでいた事に由来します。
 その歴史から蔵屋敷が転じて出来たとも、 中継所として物資を保管している場所のことを『倉敷地』と呼ぶことから生じた地名であるとも考えられています。

かつての倉敷駅
 倉敷駅はかつて地上8階の大きな駅ビルを有していました。(上の写真参照)
 このスペースはJRの系列会社がホテルを運営していましたが、稼働率が低いことから廃業。8階分の建物の再利用の目処が立たない為に2015年に屋上階込み3階に減築されました。
 全国的にも珍しい大規模な減築で、ニュースでも取り上げられました。



 -岡山の駅名一覧へ戻る-


関連リンク



写真:倉敷駅
写真提供:Googleマップ、プランク様(減築前の写真)

ページトップに戻る


せとえ