TOP地名の由来駅名になった地名の由来>津山線

駅名の由来:小原駅

小原駅


 小原駅は1956年に開業した駅です。両隣の駅が開業時の1898年に開業しており、国有化されてから津山千二追加された唯一の駅です。
 なので津山線では最も新しい駅という事になります。
 
 駅名は所在地の地名によります。
 周辺は山に囲まれた中に出来た開けた台地で、小さい原とはこの地形を表しているものだと考えられています。
 読み方は「おばら」です。

 一日に30人前後の乗降があるだけの小規模な駅で、駅舎も待合室を兼ねた簡易的なものがあるだけです。

関連リンク▶小原の地名の由来


 -岡山の駅名一覧へ戻る-


関連リンク



写真:小原駅
写真提供:Googleマップ

ページトップに戻る