TOPコラム岡山の過去の出来事>19.おしい! 桃太郎市

桃太郎

『岡山の乱!?  おしい!桃太郎市』

幻の? 桃太郎市


 2015年に一瞬だけ岡山市のキャッチコピーとして『おしい! 桃太郎市』という物が使用された事があります。

 これは広島県が当時用いていた観光PRの『おしい! 広島県』と、香川県が名乗る『うどん県』のオマージュです。

 まさかの丸パクリ。
 更に市名も桃太郎市に改名すると宣言しました。

 もちろんキャッチコピーの継続的な使用も、市の改名も行われませんでした。
 広島、香川からクレームが入って取りやめた…のではなく、この桃太郎市というプロジェクト自体がジョークでした。
 当時の高谷茂男市長が鬼に操られて虚偽の発表をしたと言う設定でした。

 広島県も香川県もこのパフォーマンスでのオマージュを承諾していたそうです。
 どちらかと言えば生真面目な気質の岡山市ですが、この時ばかりは思い切りはっちゃけていました。

本当のキャッチコピー


 桃太郎市が発表されたのが1月29日ですが、2月1日には早々に本来のキャッチコピーが発表されています。
 それが『伝説の岡山市』です。

 ネット上で岡山市は大都会であるとする大都会岡山というフレーズが人気を博していた事や、桃太郎伝説発祥の地であることなどに引っ掛けたキャッチコピーです。
 先のパフォーマンスでネットニュースなどでも注目を集めており、更に岡山出身の俳優の起用も話題となり、岡山市の知名度向上に大いに寄与しました。
 尚、伝説の岡山市の取り組みは高谷茂男が市長を退任した頃に自然消滅的に終了しました。



<<前のページへ  目次へ戻る  次のページへ>>


関連リンク

画像:『桃太郎』(イラストAC)





 -戻る-



ページトップに戻る