スポット詳細![](../../ico/en.gif)
所在地:岡山市北区京橋町
■ 営業時間・入場料
24時間、自由参拝可
料金は無料
■ 駐車場
有り(パーキング・チケット)
愛染明王を祭る神社・森崎稲荷神社![](../../ico/en.gif)
岡山市北区の京橋周辺に整備されている遊歩道に小さなお社があります。
森崎稲荷神社という神社です。
名前の通り農業などの神として知られる稲荷神を祀る神社ですが、一緒に愛染明王という仏様を祀っています。
愛染明王は、本来仏教では煩悩として敬遠される愛欲の感情を否定せず、悟りへと導くと言われています。
その事から恋愛や縁結びのご利益があると信じられています。
まさに恋愛の神様…!
![](file:///C:/Documents%20and%20Settings/owner/My%20Documents/Dropbox/okayama/spacer.gif)
…ということで、森崎稲荷神社はデートスポットであると決めました。
森崎稲荷神社には愛染明王以外にも恋を実らせるとされる縁結びのパワースポットの言い伝えがありますので、そちらも続けてご紹介します。
想いが届く!愛染の樹![](../../ico/en.gif)
神社の両側に一対の木があります。神社へ向かって右側が『男木』、左側が『女木』と呼ばれています。
![女木](../../img/spot/love/aizen2.jpg)
![男木](../../img/spot/love/aizen3.jpg)
(写真左側が女木、右側手前が男木)
男木は男の人が右側から、女木は女の人が左側から、大切な人の事を思い浮かべながら木の周りを一周回り、そして森崎稲荷神社へお祈りをします。
3回繰り返すと、その人と結ばれると言われています。
まぁ既に結ばれている二人のデートスポットとしては余り関係のないイベントですが、結ばれてる二人がやっちゃえば、もっと強固な関係になるんぢゃね?
ってか、愛し合う二人ならどーせ何やっても楽しいんだろうから、やればいいんぢゃね?(更に投げやり)
ただ一つ注意点としては、周辺は人や車通りの多い場所です。
カップルがキャアキャア言いながらするのは見ていて睦まじいものですが、一人だと人目を気にしないメンタルの強さが必要になります。
![love](../../images/s-0915.png)
マップ
![](../../images/line.png)
-他のデートスポットを探す-
写真:神社と愛染の樹(鶴山公園)
写真撮影:岡山の街角から