TOP岡山にあったorないスポット>玉野市営電気鉄道

保存されている車両

玉野市電

玉野市営電気鉄道 概要

無くなった理由:廃業
所在地:玉野市築港~奥玉
営業期間:1953年~1972年(備南電気鉄道時代含む)
建物:撤去(現在は自転車道へ)

玉野市営電気鉄道とは


 玉野市奥玉地区に一台の電車が保存されています。
 かつて玉野市内を運行していた玉野市営電気鉄道の路線で用いらた車両です。

 玉野市営電気鉄道は、民間企業である備南電気鉄道が、同市内に拠点を構える三井造船の工場への引込み線を利用する形で始まりました。
 後に経営難から、玉野市へ譲渡され市営になりました。

 市営時代には路線の延長が行われ、実現こそしなかったものの岡山市や児島地区方面への延長計画などの構想もありました。
 しかし、一度も黒字化することは無いまま1972年に廃止になりました。

現在の線路跡


 当時の駅舎は全て撤去され、電車が走っていた痕跡は余り残されていません。
 部分的にホームがあった名残が道の傾斜として残されていたりする以外は、看板などによる線路跡である事を知らせる設備もありません。

 線路の跡は大部分が自転車・歩行者専用道路へ作り変えられており、ジョギングを楽しむ人や、通勤・通学の人々によって活用されています。
 旧宇野駅〜広潟駅の区間のみは普通の道路に作り替えられています。

車両


 上の写真の電車は玉野市電の動力が変更された際に、高松琴平電気鉄道へ売却したものです。

 琴電でも引退する事になった車両を『里帰り』として、玉野市の玉野市電の終着駅である『玉遊園地前駅』の近くにある広場へ迎え入れました。
 そして駅舎のような車庫を作って保管しているのが、上の写真です。

 年に何度かイベントが催され、中に入ることもできるそうです。

※コラムのページにおいて、旧路線跡を歩いて全ての駅跡を見学してきました。
 興味のある方は是非ご覧下さい。(コラム・玉野市電跡を歩く



 -戻る-

関連リンク


写真:保管されている車両
写真撮影:岡山の街角から

ページトップに戻る