TOP岡山の観光地岡山のパワースポット>春日神社

春日神社

春日神社(備前市日生町)

詳細

所在地備前市日生町日生1180
祭神:武甕槌命,齋主命,天兒屋根命,姫大神
旧社格:郷社

駐車場:無し

春日神社


 備前市日生町の港から住宅地の方へ入っていった場所に春日神社があります。
 嘉吉年間(1441年~1444年)の創建です。創建の地は別の場所ですが、当地の領主を務めた赤松氏によって現在地に遷宮されました。
 歴代の藩主の尊崇を受けて現在に至ります。

 氏子地域は日生町の広域にわたります。旧称の一つとして「日生神社」と名乗っていた時代があり、日生地域において重要な地位を占める神社であったことを伺わせます。

 駐車場はない上に道の細い住宅地の中にあるので、路肩に駐車も出来ません。
 港の辺りで駐車場を確保して徒歩でお参りするのが良いでしょう。

行事について


 訪問日は7月だったので輪くぐり祭の茅の輪が設置されていました。

春日神社の参道

 私が今までに見てきた中では、恐らく最も小さな規模のものです。
 この大きさにもなにか謂れがあるのかもしれません。

 春日神社では他に獅子舞も有名です。
 長崎県の平戸から伝わった踊りで、山の中から獅子を追い立てて手懐けていくというストーリー展開になっています。

マップ




 -戻る-

関連リンク


写真:春日神社
写真撮影:岡山の街角から

ページトップに戻る