TOP備前県民局エリアの地名の由来>東岡山


地名の由来:東岡山

東岡山とは


 岡山市中区の東岡山駅がある辺りを東岡山と呼びます。

 しかし東岡山という大字は存在しません。
 範囲も公的に定められた定義はなく、ざっくりと東岡山駅周辺が東岡山という程度で解釈されているようです。
 岡山市制定百周年記念で出版された「岡山市の地名」(1989年)でも、東岡山は項目として登場しません。

 岡山市街地の北東部に位置することから通称的に用いられていたのが、駅名に採用されて公的な地名に準じるものとして使用されるようになったようです。
 県立東岡山工業高校や東岡山市民サービスコーナーなど、県や市が東岡山の名称を使うケースも見られます。

関連リンク:東岡山駅の駅名の由来

範囲について


 前述の通り岡山県や岡山市の地名についての本を読んでも、東岡山という地区について定義されていません。
 なのでどこからどこまでが東岡山なのかという事は分かりません。私自身も漠然と「東岡山の辺り」などと呼んでいますが、ここで範囲について考えてみようと思います。

 ネット上の情報をソースにする事は推奨できませんが、インターネット上の百科事典であるwikipediaに東岡山の項目があります。ここで範囲の推定がされています。
 それによると岡山市都市計画課の景域別景観形成方針の国府市場地区が一般的に東岡山と言われる地区と重なっているため、これが東岡山の範囲ではないかとされています。

 その地図は「景域別景観形成方針 国府市場地区」等のキーワードで検索すると出てくるの探して下さい。市町村のサイトはリンク先がよく変わるので、こちらからはリンクしません。

 皆さんの思っている東岡山と一致するでしょうか?
 私個人の感想で言えば、想像よりかなり広かったです。私の思う東岡山は東岡山駅を中心に円を広げて、南端が百間川に触れるくらいまででした。
 景域別景観形成方針の範囲を東岡山とすると、思っていた大きさの倍くらいある事になります。これが正解という訳ではありませんが、興味深い結果でした。



 -岡山の地名一覧へ戻る-

関連リンク



写真:東岡山駅前
写真:Googleマップ

ページトップに戻る