TOP地名の由来駅名になった地名の由来>宇野線

駅名の由来:迫川駅

迫川駅


 迫川駅は1910年に宇野線開通時に「由加駅」の名称で開業しました。
 旧駅名は霊山として知られる由加山(蓮台寺、由加神社本宮)の事を指し、由加山へお参りする際の最寄り駅という位置づけでした。

 当時のルートがどのようなものだったのかは分かりませんが、県道で由加山蓮台寺までの距離は8.9km程度です。山道を超えていったと考えると、もう少し短かったと考えていいでしょう。
 四国からの両参りの窓口で最寄りのルートとされた南参道でも7km程度。
 昔の人の健脚さが伝わってくるようですね。

 閑話休題。
 現在の迫川駅に改称したのは1952年です。
 下津井電鉄が同社の鉄道路線の「林駅」から由加山への路線バスを出すなど、既に由加山への最寄り駅としての役割は終えていたのです。

 改称された迫川は駅所在地の地名です。
 明確な由来は不明ですが、文字から察するに狭い谷間の川が流れる地域と考えるのが無難でしょう。

関連リンク▶旧国鉄・由加駅について



 -岡山の駅名一覧へ戻る-


関連リンク



写真:迫川駅
写真提供:Googleマップ

ページトップに戻る