TOPコラムコラム・岡山の事件簿>50.非破壊検査被曝事件

放射性物質

『非破壊検査被曝事件』

出来事のあらまし


 1971年に日本非破壊検査㈱水島事業所で、作業員だった少年5名が被曝する事故が起こりました。

 非破壊検査とは文字通り物を壊すことなく、建造物などの劣化や欠陥といった状況を調べる検査方法です。
 この検査には放射線を入射する方法も用いられています。

 しかし放射性物質の扱いはずさんな状態で、作業員の少年たちは放射性線源であるイリジウム-192を素手で持つなどしていました。

事態の発覚


 そのような作業を続けていので、少年たちには徐々に放射線による症状が出始めていました。
 彼らはそれを不気味に感じて離職していましたが、告発などは行わなかった為に事態が世に出ることはありませんでした。

 しかし退職した少年の一人がシンナーで補導された事で事態が発覚します。
 少年の対応をした警察官が少年に放射線障害の症状が出ている事に気づき、捜査が行われました。

その後…


 水島の事業所での放射性物質のずさんな管理が明らかになった後、各地でも同様の事例があることが分かりました。
 社会に放射性物質の危うさと、管理の重要さについて問われる社会問題となりました。


<<前のページへ   TOPへ戻る   次のページへ>>

関連リンク


写真:放射性物質のイラスト
写真提供:イラストAC


 -戻る-



ページトップに戻る