TOP岡山のパワースポット>讃甘神社

讃甘神社

宮本武蔵ゆかりの讃甘神社

詳細

主祭神:大己貴命、味鋤高彦根命、事代主命
通称:荒牧様(神社の旧称・荒牧神社より)
所在地:美作市宮本132
旧社格:郷社
駐車場:有り(周辺の武蔵の郷など)
参拝は24時間可
関連URL:宮本武蔵ゆかりの地

讃甘神社とは

 美作市に讃甘(さのも)神社があります。
 後述するように宮本武蔵ゆかりの地の一つです。

 神社名は地名に由来します。
 讃甘は神社周辺の地名で、この地で作られるお酒は甘みが強かった事から生じたと考えられています。

 実は地名を神社に冠したのは明治に入ってからで、宮本武蔵が活躍した時代には『荒牧大明神』という名称だったそうです。
 その為、現在でも荒牧様と呼ばれることもあるそうです。

武蔵と神社


 讃甘神社は宮本武蔵とかかわりのある神社として知られています。
 剣豪として人気の宮本武蔵の人生には詳細が不明な点が多く残されており、そのひとつが出生場所です。

 本人が著作の中でも記している播磨の国を出身とする説が有力ですが、美作市も候補地の一つであり、作家の吉川栄治が小説で採用したことから、宮本武蔵出生の地として、町おこしを進めています。

 神社のまつりで宮司が両手に持ったバチで太鼓を叩く様子が、後に完成される『二天一流』のヒントとなったというエピソードが伝えられています。

 ちなみに生家とされる家(建替え済み)も川を一本挟んだ正面側にあり、子供の頃から見続けた風景が二刀流に繋がっていったのかと思うと、感慨深いものがありますね。

マップ



大きな地図で見る



 -戻る-

関連リンク


写真:社殿
写真提供:岡山県

ページトップに戻る