さ行の岡山弁一覧 50音別-岡山弁辞典/岡山の街角から

TOPコラム岡山弁辞典>さ行の岡山弁

岡山弁辞典

岡山方言辞典:さ行

さ行の岡山弁 目次

        

目次へ戻る  あ行 か行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行

「さ」から始まる岡山弁

○○さい:○○して下さい

ざえ(在):田舎、ざえごで田舎者

さかお:シマヘビ

さかくま:肩車

さかし:逆さま

さくい:脆い

先細(さきぼそ):出刃包丁

~さし:途中→"やりさし"で作業途中の意味

さし:定規

さつま:かぼちゃ

さな:容器の底に置く板、五右衛門風呂の下水板

讃岐入道:南に見える入道雲

さばる:つかまる

さびわけ:選別

さぶさぶ:鳥肌

ざぶり:にわか雨

さやす:競る、"さやし"で競売

さら:新しい

さーら:サワラ


ページトップに戻る

「し」から始まる岡山弁

じあめ:長く続く雨

しおから:いたずら

しきび:しきみ

治下(じげ):地方

しける:元気や勢いがなくなる

しこる:虫刺されなどでしこりが出来る

したく:食事

したりー:しつこい

してー正月:旧正月

死ぬる:死ぬ

○○しねー:○○しなさい

しぶと:死人

しもぶくれ:霜焼け

○○じゃ:○○だ

じゃけー:だから

しゃしゃき:榊

しゃばぬける:土砂降りになる

じゃらこ:遊びの賭け事、本気の時はホンコ

しょうことない:仕方ない

じょーしき:ぜひ

じょーずこ:お世辞

しょーたれ:だらしない

しょに:最初に

しょうやく:食べ物の下処理

○○しょーる:○○している

しりこぶた:お尻の肉付きの厚い部分

しれー:白い

しろみて:田植えが終わった状態や、そのお祝い

しわい:肉などが噛み切れない状態

しわい:ケチ

○○しんちゃい:○○しなさい

新家(しんや):分家


ページトップに戻る

「す」から始まる岡山弁

ずえる:崩れる

すきな:色々な

すくも:籾殻

すける:置く

すこべ:すかしっ屁

筋張る:痙攣するような痛み

廃果(すたりはて):ヤクザ

すだる:下がる、垂れる

ずど:思いがけず、凄く

すなくぐり:シマドジョウ

すねぼんさん:膝小僧

すばびる:しぼむ

すばぶる:しゃぶる

すばろうしい:不景気な、憂鬱な

すぼっけー:乱暴な

すぼむ:しぼむ

すらんこー:ずるい

すわぶる:吸う

すんげがない:さびしい

ずんべらぼうず:丸坊主


ページトップに戻る

「せ」から始まる岡山弁

せぇから:それから

せく:急ぐ

せぐ:吠える

せご:丸まった背中

せせる:いじる

せびらかす:からかう、いじめる

せらう:妬む

○○せられ:○○しなさい

せり:混む

○○せん:○○しない

先今日(せんきょう):先日

せんぐり:順番に

千歳楽(せんざいらく):秋祭りの太鼓台

先に(せんに):以前に

せんち:トイレ


ページトップに戻る

「そ」から始まる岡山弁

そー:訃報を届けること

そぐる:藁などを綺麗に揃える

そげ:とげ

そずる:削る

そーで:すぐに

そねーに:そんなに

その手は食わんタコの足:その手は桑名の焼き蛤の岡山版

そばえ:時雨

そばえる:にわか雨

そらず:大豆

ぞんぞ:寒気


ページトップに戻る



 -戻る-



ページトップに戻る