備中福山城跡を歩く11:いざ、猿田彦神社へ2



 色々ありましたが、これが猿田彦神社です。
 祭神などに関する情報は境内に見当たらなかったので、はっきりとした事は不明です。
 神社名から主祭神は猿田彦命で間違いないでしょう。
 ニニギが天孫降臨した際に、道案内をしたという神話の神様です。
 サルみたいな顔をしているとか言われる事もあるようですが、実は天狗のモデルだったともされています。

 簡素ながらも人がよく訪れているような雰囲気のある神社でした。
 登山好きの方が年越しの登山を楽しむ事もあるようで、記念の絵馬などもありました。

 境内の様子
 
 左の写真が本殿、右の写真が休憩場所のようなところです。
 本殿は拝殿に比べてもしっかりとした作りで、厳かな雰囲気がある建物です。
 この神社があるあたりは周囲を木々に囲まれていて、この日は文字通りの木漏れ日が溢れるような日で、とても気持ちよかったです。
 ちょうど届いたメールなどもあったので、ここで少し休憩していきました。
 阿智神社にも同じような場所がありますが、神社って、ちょっと読書がはかどりそうですよね。

 罰当たりな気がして、なかなか本を持って行く気にはなれませんが…。
 さて、次のページでは猿田彦神社名物?狛犬の代わりのアレを紹介しますよ。

 

<< 前の記事  TOPへ戻る  >>次の記事

写真撮影:岡山の街角から


目 次


 

ページのトップへ戻る